執筆者
インテリア・100均のおすすめグッズ
建築・インテリアの大学を卒業後、大手家具メーカーに勤務。
現在はライフスタイルの専門ライターとして活動中です。
インテリアや観葉植物、100均のおすすめグッズ紹介などについて執筆しています。
部屋をきれいに片付けるには収納ボックスがあると便利。
細々したアイテムや生活感のある見た目のものもうまく目隠しでき、すっきりした印象になります。
同じ収納ボックスを複数個使って、収納棚などに並べるとインテリア性もアップするでしょう。
また、フタつきのものなら中身が見えず、ごちゃごちゃしたものを収納するのに便利です。
そんな収納ボックスは100均でも種類豊富に揃っています。
100均ならたくさんの収納ボックスが必要な時も気軽に買い揃えられるのが魅力です。
100均ワッツでも実に豊富なバリエーションの収納ボックスを取り扱っています。
どんな場所に何をしまいたいのかにあわせて選ぶと使いやすいものが見つかるはずです。
そこで、おすすめのアイテムの特徴や活用方法を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
目次
100均おすすめのプラスチック収納ボックス
100均ワッツではたくさんの種類の収納ボックスを取り扱っています。
中でもプラスチック製のおすすめ収納ボックスは以下の表の通り。
2つのシリーズがあり、それぞれでサイズ違いを展開しているので、収納したいものや収納スペースにあわせやすいです。
また、いずれもシンプルなデザインで、キッチンや洗面所など細かなアイテムが多くてごちゃごちゃしやすい場所を整理するのに役立ちます。
そんなプラスチック製おすすめ収納ボックスについて詳しく紹介していきましょう。
商品名 | サイズ | 価格(税込) | 公式サイト |
シンプルストレージ ワイド ホワイト | 278×160×115mm | ¥110 | 購入はこちら |
シンプルストレージ スリム ホワイト | 278×130×115mm | ¥110 | 購入はこちら |
ストレージボックス レギュラー グレー | 255×192×109mm | ¥110 | 購入はこちら |
ストレージボックス スリム グレー | 252×145×161mm | ¥110 | 購入はこちら |
ストレージボックス ショート グレー | 252×190×55mm | ¥110 | 購入はこちら |
100均で買える取っ手付きで便利な収納ボックス
シンプルストレージシリーズは、取っ手付きの収納ボックス。
2サイズ展開で奥行きと高さはどちらも統一されており、横幅がワイドとスリムの2タイプに分かれています。
そのため、収納したい場所やしま収納しいたいもののサイズにあわせて選べるのがメリット。
キッチン戸棚などの中で使う場合は、シンプルストレージシリーズを複数個用意して収納スペースの中をアイテムごとに仕切る使い方がおすすめです。
2サイズあるので、うまく組み合わせるとデッドスペースを減らしてすっきり収納できるでしょう。
そんなシンプルストレージシリーズをサイズごとに紹介します。
シンプルストレージ ワイド ホワイト
こちらはシンプルストレージシリーズのワイドタイプ。高さは115mm、奥行き278mm
で横幅のサイズは160mmです。
ホワイトのシンプルなデザインで、インテリアを邪魔せずどんな場所でも使いやすいのがメリット。
手前部分が指を引っかけられる形状になっているので、中身が入っていても持ちやすいです。
キッチンの吊戸棚や収納棚に並べて使う時に便利で、取っ手があるので手前にスムーズに引き出せます。
こちらのワイドタイプなら、インスタントのカップうどんがちょうど3個収まります。
ほかにも即席スープやレトルトカレーなど、ストック食品の収納におすすめです。
吊戸棚のような高い場所に収納する時も、取っ手付きなので出し入れしやすいでしょう。
手前部分にラベル付けして中身を書いておけば、中が見えなくてもどこに何が入っているかわかります。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
シンプルストレージ ワイド ホワイト | 4905596466666 | ¥110 | 購入はこちら |
シンプルストレージ スリム ホワイト
こちらはシンプルストレージシリーズのスリムタイプ。
奥行きと高さはワイドタイプと同じで、横幅が130mmになっていますです。
こちらも取っ手付きなので吊戸棚や収納棚などに並べ、引き出しのようにして使うのがおすすめです。
こちらはワイドタイプよりもコンパクトなので、細かいものも収納もしやすいでしょう。
例えばストックの紙皿や紙コップなどを収納しておく時にも、すっきりまとめられます。
紙皿も立てて収納できるので、たくさん持っている場合は柄やサイズが選びやすくなりますよ。
ほかにも割りばしや使い捨てスプーン、ストロー、ペーパーナプキンなど、アウトドアやホームパーティーで使うアイテムを種類ごとにケースを分けて収納すると、必要な時にサッと取り出すことができます。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
シンプルストレージ スリム ホワイト | 4905596466567 | ¥110 | 購入はこちら |
キッチンや洗面所で活用できる収納ボックス
ワッツのストレージボックスシリーズは3サイズ展開。
いずれも奥行きはほぼ同じで、高さや横幅がそれぞれ異なった3タイプがあります。
浅いタイプやスリムなタイプなどがあり、さまざまなアイテムの収納に活用できるでしょう。
キッチンや洗面所など、細々したものが多い場所の収納に向いています。
そんなストレージボックスシリーズの特徴や活用方法をそれぞれのサイズごとに紹介していきます。
ストレージボックス レギュラー グレー
こちらはストレージボックスシリーズのレギュラーサイズ。
横幅192mm、奥行き255mmで高さは109mmです。
プラスチック製のシンプルな収納ボックスで、ライトグレー色なのでどんな場所にも馴染みやすいでしょう。
手前部分は手を引っかけやすいように少し凹みが設けられています。
そのため、収納棚に並べた時もスムーズに出し入れできて便利です。
洗面所で使えば、タオルの収納にぴったり。
畳んだタオルを立てて並べられるのでスマートに収納できます。
洗濯機ラックなどの上にタオルを収納したい場合にも、こちらの収納ケースに入れておけばすっきりした見た目にできるでしょう。
フェイスタオルやバスタオルなど、タオルの種類ごとに分けて複数の収納ケースを使うのもおすすめです。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
ストレージボックス レギュラー グレー | 4973430021852 | ¥110 | 購入はこちら |
ストレージボックス スリム グレー
こちらはスリムタイプのストレージボックス。
横幅は145mm、奥行き252mmで高さは161mmです。
横幅が小さいので、キッチン家電の横などちょっとしたスペースでも使いやすいです。
また、高さがあるのでキッチン下の引き出し内を仕切るのにもおすすめ。
調理道具や食器、食品などいろいろなものの収納に役立ちます。
そして、調味料などボトル形状のものの収納にもおすすめ。
ストックしているマヨネーズなどの調味料や飲み物を立てて収納することができます。
収納ケースに入れてしまっておくことで、倒れにくくなるのがメリット。
ケースの上部から中身が出ているので、ストック残量の確認もしやすくなります。
また、洗面所で洗濯洗剤などのボトルを立てて収納するのにもぴったりです。
プラスチック製なので汚れても簡単に洗え、いつも清潔にしておくことができます。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
ストレージボックス スリム グレー | 4973430021845 | ¥110 | 購入はこちら |
ストレージボックス ショート グレー
こちらはショートサイズのストレージボックスです。
トレイのような浅い収納ケースで、奥行きはスリムタイプと同じ。
横幅は190mm、高さは55mmです。
使わない時はスリムタイプやレギュラータイプと積み重ねられるのでコンパクトにしまっておけます。
プラスチック製なので中に収納したものを傷つけにくく、アクセサリーや眼鏡などの置き場所にするのもおすすめです。
洗面台まわりに置いてもプラスチックなので水濡れが気にならず、汚れたら簡単に手入れできます。
浅いので中身が見やすく、細かいアクセサリーなどの紛失防止にもおすすめです。
また、収納ボックスごと引き出しにしまえば見た目がすっきり。
引き出し内の仕切りにもなります。キッチンの引き出しでカトラリーやキッチンツールを整理するのにもよさそうです。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
ストレージボックス ショート グレー | 4973430021838 | ¥110 | 購入はこちら |
100均おすすめのフタ付き収納ボックス
100均のワッツではフタ付きの収納ボックスも豊富に取り扱っています。
フタつきなら中身が見えないので、ごちゃごちゃしたものもすっきりと片付けられますよね。
また、ホコリやゴミの侵入を防ぐので衛生的にしまいたいものにも向いています。
そんなワッツで買えるフタ付き収納ボックスのおすすめは以下の通り。
カラーバリエーションが豊富なものや、開いたフタが止まるタイプなどがあります。
それぞれについて活用方法も交えながら紹介していきましょう。
商品名 | サイズ | 価格(税込) | 公式サイト |
プレーンボックス フタ付 M (全3色) | 120×190×275mm | ¥110 | 購入はこちら |
プレーンボックス 本体 L (全3色) | 380×270×115mm | ¥110 | 購入はこちら |
フタがとまるケース ワイド W | 90×227×106mm | ¥110 | 購入はこちら |
フタがとまるケース M ホワイト | 106×179×123mm | ¥110 | 購入はこちら |
フタがとまるケース S ホワイト | 58×179×123mm | ¥110 | 購入はこちら |
全3色のフタ付きの収納ボックスはおしゃれ収納におすすめ
プレーンボックスシリーズは全3色展開。
サイズはM・Lの2タイプあるので全部で6種類のラインナップです。
Lサイズは大きなサイズの収納ボックスですが価格はもちろん110円(税込)。
とてもコスパのいい収納ボックスです。
フタは別売りとなっているので同じ色で統一したり、フタと本体の色を替えて遊んだりすることもできます。
カラーはどんなインテリアにもマッチするブラックとホワイトのほか、北欧風インテリアとも好相性なライトブルーが揃っています。
どれも使いやすい色でインテリアテイストにあわせて選べ、見せる収納でおしゃれにしたい時にもぴったりな収納ボックスです。
プレーンボックス フタ付 M (全3色)
こちらはプレーンボックスシリーズのMサイズ。
フタと本体はセットになっています。フタを付けると同じサイズのボックスを積み重ねできるのがポイント。
収納棚やクローゼットの中でスタッキングして収納できるので、スペースを有効活用できて細々したものの仕分けにも役立ちます。
また、シンプルでスタイリッシュな見た目なので、見せる収納にしたい時にも便利。
同じ収納ボックスを重ねたり並べたりすると、すっきりした印象になりインテリア性もアップします。
このMサイズは、キッチンでコーヒーや紅茶を収納しておくのにもおすすめです。
コーヒーのドリップバッグは立てて並べるとちょうどいいサイズなので、コーヒーを淹れる時がスムーズになるでしょう。
コーヒーや紅茶の種類ごとに収納ケースを分けて使うのもおすすめです。
ラベリングしておけばフタをしていても中身がわかりますね。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
プレーンボックス フタ付 M ライトブルー | 4965534132046 | ¥110 | 購入はこちら |
プレーンボックス フタ付 M ストーングレー | 4965534132077 | ¥110 | 購入はこちら |
プレーンボックス フタ付 M アイボリー | 4965534132022
|
¥110 | 購入はこちら |
プレーンボックス 本体 L (全3色)
こちらはプレーンボックスLサイズの本体。
フタは別売りなので、セットで購入するのがおすすめです。
ワッツが取り扱う収納ボックスの中でも大きめのサイズなので、洋服からおもちゃ、ストック食品などさまざまなアイテムの収納に活用できます。
特におすすめはおもちゃの収納です。
大きい収納ボックスなら小さい子どもでもポイポイとおもちゃを入れやすくなるので、お片付けが簡単になります。
また、プラスチック製で軽量なので、おもちゃが入った状態でも子どもが持ち運びやすい点もメリットです。
そして、カラーボックスにあわせやすいサイズなのもポイント。
カラーボックス1段ずつにプレーンボックスを使って収納すると、おもちゃを仕分けしながら見た目もすっきりします。
ボックスの色ごとに中身をジャンル分けすれば、小さい子どもでもどこに何をしまうのかわかりやすくなるでしょう。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
プレーンボックス 本体 L ライトブルー | 4965534132244 | ¥110 | 購入はこちら |
プレーンボックス 本体 L ストーングレー | 4965534132275 | ¥110 | 購入はこちら |
プレーンボックス 本体 L アイボリー | 4965534132220 | ¥110 | 購入はこちら |
フタがとまる収納ボックスは中身が取り出しやすくておすすめ
フタがとまるケースシリーズは、フタが本体にくっついたタイプの収納ケース。
全部で3サイズあるので、収納したいものの大きさにあわせて選ぶのがおすすめです。
ネーミング通り、フタを開けると後ろ側に倒れずに止まるのがポイント。
片手で開けて中身をサッと取り出したい時に役立ちます。
また、フタをカチッと閉じることができるので、持ち運ぶ時などに勝手にフタが開く心配が少ないです。
そんなフタがとまるケースシリーズの活用方法をサイズごとに紹介していきましょう。
フタがとまるケース S ホワイト
こちらはフタが止まるケースのSサイズ。
横幅179mm、奥行き123mmで高さは58mmです。
底が浅い収納ケースなので、細かいものをしまうのに向いています。
広口のため中身が見やすくて取り出しやすく、紛失しやすいものの収納に役立つでしょう。
例えば、飲み薬の保管にもおすすめです。
小さめの薬瓶や錠剤シートが収納しやすいサイズで、パッケージの箱から取り出して中身だけ収納しておけばコンパクトに片付けられます。
急いでいる時もフタの開閉が楽なので、サッと目的の薬を取り出すことができますよ。
また、フタがカチッとしまるのでケースごと立てて収納することもでき、薬を収納している引き出しやボックスの中の整理にも役立つでしょう。
収納ケースに入れておけば、小さな錠剤の紛失防止にもなりますね。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
フタがとまるケース S ホワイト | 4973430022446 | ¥110 | 購入はこちら |
フタがとまるケース M ホワイト
フタがとまるケースシリーズのMサイズです。
Sサイズと横幅、奥行きは同じで、高さが106mmになっています。
そのため、SサイズとMサイズを積み重ねることも可能です。
フタの部分に凹みが付いていて、底としっかり重なるようになっています。
クローゼットや収納棚の中で重ねて収納したい時に便利です。
このMサイズは使い捨てマスクの収納におすすめ。
一般的なサイズ(17.5cm×9.5cm)のマスクだと少しはみ出してしまうのですが、女性用や子ども用マスクにはぴったりの大きさです。
家族でそれぞれマスクのサイズや種類が違う場合は、ケースごとに仕分けして収納できるのでおすすめです。
フタつきのためホコリが入りにくく、衛生的に保管できるのもポイント。
フタを開けるととまるので、忙しい朝にサッとマスクを取り出したい時にもぴったりです。
玄関に置いておいても気にならないシンプルデザインも魅力ですね。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
フタがとまるケース M ホワイト | 4973430022453 | ¥110 | 購入はこちら |
フタがとまるケース ワイド W
こちらはフタがとまるケースシリーズのワイドタイプ。
横幅227mm、奥行きは106mmで高さ90mmです。
横に長い形状なので長さのあるものの収納に向いています。
おすすめは充電ケーブルなどのコード類を収納する方法です。
いろいろな家電の充電ケーブルがあふれていて、ごちゃごちゃしがちな時にはケースにまとめてすっきりさせるといいでしょう。
ワイドタイプの収納ケースは深さもあるので、たくさん充電ケーブルをしまうことができます。
また、ACアダプタのようなサイズの大きいものも収納できて便利です。
ケーブルが絡まると使いにくいので、それぞれをケーブルバンドなどで束ねてから収納するのがおすすめ。
どれが何のケーブルかマスキングテープに書いて貼っておくと、使う時にもスムーズです。
商品名 | JANコード | 価格(税込) | 公式サイト |
フタがとまるケース W ホワイト | 4973430022835 | ¥110 | 購入はこちら |
その他にもワッツには収納ボックスが豊富
ご紹介した収納ケース以外にも、ワッツではさまざまなアイテムを取り扱っています。
布製や中身が見える透明のものなどがあるため、収納したいアイテムや収納場所にあわせて選ぶのがおすすめです。
布製収納ボックスのメリット
布製の収納ボックスは、収納場所を傷つけにくいのがメリット。
収納棚などに入れて引き出す時に、プラスチック収納ボックスだと素材によっては棚板に傷を付ける場合があります。
やわらかい布製ならそのような心配がなく、ボックスを引きずった時も安心です。
また、使わない時は畳んでスリムにしまっておけるのも布製収納ボックスならではのメリット。
使いやすいモノトーンカラーなので、インテリアにもあわせやすいです。
透明素材の衣装ケースのメリット
そして透明素材の収納ケースは中身が見えるのが特徴。
何をしまっているのか一目でわかるようにしたい時におすすめです。
家族みんなが使うものなどは、パッと見て何が入っているかわかるように透明ケースを活用するといいでしょう。
半透明素材の収納ボックスはレジャーシートのような丈夫な素材のもので、重たいものの収納にも便利。
シーズンオフの衣類や布団を入れて、クローゼットの上段へしまう時に役立ちます。
半透明なのでほんのりの中身が透け、何が入っているかわかりやすいのがメリットです。
商品名 | サイズ | 価格(税込) | 公式サイト |
中が見えるボックス・クリア | 56×174×115mm | ¥110 | 購入はこちら |
モノトーンカラーボックス ミディアム | 290×210×20mm | ¥110 | 購入はこちら |
クリア収納ボックスM | 380×190×20mm | ¥330 | 購入はこちら |
まとめ
今回は100均ワッツで購入できる収納ボックスのおすすめを紹介しました。
ワッツではさまざまな種類の収納ボックスを取り扱っているので、しまい収納したいもののサイズや収納スペースにあわせて選ぶことができます。
取っ手付きなら出し入れしやすく、フタ付きなら中身を隠してすっきり片付けられます。
また、積み重ねできる収納ボックスも豊富にあり、ジャンルごとに仕分けしたものをスタッキングして一か所にまとめられるので便利です。
たくさんの収納ボックスを用意して家を片付けたい時も、100均ならリーズナブルに揃えられるのが嬉しいですね。
キッチンや洗面所などの収納をすっきりさせたい時にも役立つので、ぜひこの機会にワッツの収納ボックスをチェックしてみてください。
今回ご紹介した商品はすべてワッツのオンラインショップで取り扱っています。
購入を検討している人は、ぜひサイトを覗いてみてくださいね。