執筆者
インテリア・100均のおすすめグッズ
建築・インテリアの大学を卒業後、大手家具メーカーに勤務。
現在はライフスタイルの専門ライターとして活動中です。
インテリアや観葉植物、100均のおすすめグッズ紹介などについて執筆しています。
100均のつっぱり棒はサイズやカラーも豊富です。 価格もリーズナブルで購入しやすく、使いたい場所や目的にあわせて気軽に選べるのが魅力です。
例えば、トイレやキッチン、洗面所などのデッドスペースに収納を作ったり、目隠しカーテンをつけたりしたい時に役立ちます。
そんな100均のつっぱり棒を選ぶ時は、用途にあわせて長さや耐荷重などをチェックしておくのがポイントです。
つっぱり棒とセットで使えるアイテムも活用すれば、さらに使い勝手がアップするでしょう。
そこで今回は、100均ワッツがおすすめするつっぱり棒について紹介します。
つっぱり棒のサイズやカラーバリエーションをはじめ、活用アイデアや落下防止グッズもあわせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。
目次
100均のワッツで買えるつっぱり棒の種類は?
100均のワッツで取り扱っているつっぱり棒は全部で8種類。
長さは18-28cm、30-50cm、40-70cmの3タイプあり、使いたい場所のサイズにあわせて選べます。
カラーは定番のホワイトのほかに、木目調のブラウンやブラックなど使いやすいものがラインナップ。
アルミ素材のタイプもあって、インテリアになじむ色を選べます。
100均ワッツのつっぱり棒なら、キッチンにトイレ、洗面所など部屋ごとにあったサイズや色を見つけることができるでしょう。
伸縮つっぱり棒 18-28cm
- 商品名:PB.伸縮つっぱり棒 18-28cm
- カラー展開:ホワイト
- 価格:110円(税込み)
- 耐荷重:1kg
- JANコード:4526112285358
- 購入はこちら
こちらはワッツで取り扱っているつっぱり棒の中で一番短いサイズの「18-28cm」タイプです。
家具や家電の隙間、収納棚の中などちょっとしたスペースに収納をプラスしたい時に役立ちます。
キッチン下にある引き出しのデッドスペースを活用し、収納を増やすのにもおすすめ。
2本入りなので、平行につっぱって棚のように活用することもできます。
こちらはホワイト色のみの取り扱いですが、シンプルなのでどんな場所でも使えて便利です。
伸縮つっぱり棒 30-50cm
- 商品名:PB.伸縮つっぱり棒 30-50cm
- カラー展開:ホワイト、ブラック、木目
- 価格:110円(税込み)
- 耐荷重:1kg
- JANコード:4526112285341(ホワイト)、4526112286669(ブラック)、4526112285433(木目)
- 購入はこちら
こちらは「30-50cm」タイプのつっぱり棒です。
カラーボックスなど収納棚の中に使いやすいサイズで、棚板の代わりにつっぱり棒を使って仕切りたい時におすすめです。
収納力をアップさせるのに役立ちます。また、カラーボックスに目隠しカーテンを取り付けたい時にも便利です。
カラーはホワイト、ブラック、木目調の3色がラインナップ。
どの色もベーシックで使いやすく、家具になじむ色のつっぱり棒を選べばインテリアにもよくあいますよ。
伸縮つっぱり棒 40-70cm
- 商品名:PB.伸縮つっぱり棒 40-70cm
- カラー展開:ホワイト、ブラック、木目 、アルミ
- 価格:110円(税込み)
- 耐荷重:1kg
- JANコード:4526112285334(ホワイト)、4526112286676(ブラック)、4526112285426(木目)、4526112285730(アルミ)
- 購入はこちら
「40-70cm」タイプはカラーバリエーションが豊富なのが魅力。
ホワイト、ブラック、木目調のほか、アルミ素材のシルバー色も揃った4色展開です。
木製やアイアン、スチール製の家具など、つっぱり棒を使いたい場所の素材や色になじむものを選べます。
また、こちらの商品は100均ワッツが取り扱いする伸縮つっぱり棒の中で一番大きいサイズです。
クローゼットの中につっぱって収納スペースを増やしたり、目隠しカーテンを掛けたりしたい時に便利な長さです。
100均のつっぱり棒の活用方法を紹介
100均のつっぱり棒はさまざまな使い方ができます。
つっぱり棒とセットで使える便利アイテムもあるので、おすすめ品とともに活用方法を紹介していきましょう。
つっぱり棒に掛けるだけで簡単収納
つっぱり棒を2本使い、その上にバスケットやトレイを掛けると使い勝手のいい収納を簡単に作ることができます。
つっぱり棒に引っかけられるこちらのブリッジボックスシリーズは、キッチンのシンク下や洗面台下の収納に便利なアイテム。
排水パイプをよけながらバスケットやトレイを設置できるので、デッドスペースを有効活用できます。
トイレなどの狭い空間にもおすすめで、手洗い上に設置すれば収納スペースを気軽に増やすことができます。
バスケットにはトイレットペーパーがちょうど2つ収まります。
トレイとバスケットと組み合わせて、収納したいものの大きさにあわせるのもおすすめの使い方です。
また、2本のつっぱり棒の高さを変えて手前が低くなるようにすると、トレイやバスケットを斜めに置けるため中身が見やすくなります。
何が入っているのか一目でわかるので、出し入れしやすい収納になり便利です。
キッチンやトイレのほか、玄関に設置して靴の収納にするのもおすすめです。
- 商品名:ブリッジバスケット250 ホワイト
- 価格:110円(税込み)
- 耐荷重:使用するつっぱり棒の耐荷重の範囲内
- JANコード:4580084520053
- 購入はこちら
- 商品名:ブリッジトレイ250 ホワイト
- 価格:110円(税込み)
- 耐荷重:使用するつっぱり棒の耐荷重の範囲内
- JANコード:4580084520077
- 購入はこちら
つっぱり棒に棚板を引っかけて、収納棚にアレンジする方法もあります。
ブリッジシェルフはつっぱり棒と組み合わせて使える2枚組の棚板で、家具が置けない場所に収納スペースを作りたい時に便利。
シンク下やクローゼット、下駄箱にトイレなど、さまざまなスペースの収納力アップに役立ちます。
複数枚の棚板を隙間なく並べ、つっぱり棒全体を棚にアレンジすることも可能です。
トイレで使えばタオルや予備のトイレットペーパーなどを置く場所に。
ブリッジボックスシリーズのバスケットやトレイと組み合わせるのもおすすめです。
- 商品名:ブリッジシェルフ 250 2P ホワイト
- 価格:110円(税込み)
- 耐荷重:使用するつっぱり棒の耐荷重の範囲内
- JANコード:4580084520091
- 購入はこちら
つっぱり棒で簡単なカーテンも作れる
つっぱり棒は収納だけではなく、カーテンをつけたい時にも役立ちます。
カフェカーテンや目隠し布などを簡単に吊るすことができ、カーテンレールがない場所にもカーテンを掛けられて便利。
カーテンリングがあれば、カーテンについているフックをつっぱり棒に引っかけられるので、レールのない場所でも市販のカーテンを吊るせます。
ただし、丈が長くて分厚いカーテンは重たくてつっぱり棒の耐荷重を超えてしまうので、レースカーテンなど軽量で短い丈のものに使用するのがおすすめです。
- 商品名:カーテンリング 内径30mm 8個入
- 価格:110円(税込み)
- JANコード:4964549044542
- 購入はこちら
レースのれんをドアなどの間口に吊るせば、来客時の目線が気になる場所をふんわり目隠しすることができます。
100均ワッツのレースのれんは、横幅が85cmと一般的なドアサイズにあった寸法なので、キッチンや洗面所などの間口にもぴったり。
上部はつっぱり棒を通せるようになっているためフックなどの用意もいらず、簡単に取り付けることができます。
切り込み部分はハサミでカットする仕様になっており、自由に長さを決められるので出入りしやすいように調節できますよ。
- 商品名:レースのれんL85x120cm
- 価格:110円(税込み)
- JANコード:4560327981537
- 購入はこちら
カラーボックスなどの収納棚の目隠しや、小さな窓にカフェカーテンを吊るすなら、つっぱり棒にパネルボックスカーテンをプラスするのがおすすめ。
こちらのカーテンはインド綿100%でナチュラルな質感に仕上がっており、ブルー系のシンプルデザインなのでさまざまなインテリアテイストとなじみます。
つっぱり棒に引っかける時は、カーテンクリップなどを使うと簡単に吊るすことができますよ。
また、シンプルな1枚布なので自分で縫ってアレンジすることもでき、縦にも横にも使いやすいです。
- 商品名:パネルボックスカーテン
- 価格:110円(税込み)
- JANコード:4526112160594
- 購入はこちら
つっぱり棒の落下防止におすすめ100均グッズ
つっぱり棒の気になる点といえば、使っているうちにずり落ちてしまうところですよね。
そんな問題を解決するのに便利な落下防止グッズを紹介します。
つっぱり棒壁面ガード ホワイト
- 商品名:つっぱり棒壁面ガード ホワイト
- カラー展開:ホワイト、ブラック、ブラウン
- 価格:110円(税込み)
- JANコード:4580084520114
- 購入はこちら
こちらはプレートをジェルシートで固定し、つっぱり棒のずり落ちを防止できるグッズです。
プレートの突起がつっぱり棒を支え、ジェルの反発力とつっぱり棒のバネの力でしっかり固定させることができます。
つっぱり棒のキャップ部分が直径20mm以下のものに対応していて、ワッツのつっぱり棒ならどれでも使えます。
プレートの色はホワイトのほかブラックとブラウンもラインナップしているため、つっぱり棒のカラーとあわせられるのもポイントです。
つっぱり棒用ズレ防止マット 6P
- 商品名:つっぱり棒用ズレ防止マット 6P
- 価格:110円(税込み)
- JANコード:4520297061073
- 購入はこちら
こちらはつっぱり棒をずれにくくするジェルマット。
丸くてコンパクトサイズなので、貼り付け箇所の面積が狭い時にも使いやすいです。
6シート入りのためコスパがいいのもメリット。
つっぱり棒を2本使って棚やバスケットを設置したい時にもおすすめです。
透明タイプで貼っているのが目立ちにくく、ホコリなどの汚れがついて粘着力が低下した時は、水で手洗いすれば繰り返し使えるのも便利なポイントです。
まとめ
100均で購入できるつっぱり棒のおすすめについて紹介しました。
100均ワッツで取り扱っている8種類のつっぱり棒は、どれも使いやすいサイズでキッチンやクローゼット、トイレなどのデッドスペースを活用するのに便利です。
カラーバリエーションも豊富なので、家具に使う時はなじむ色を選ぶといいでしょう。
また、バスケットやトレイをプラスして収納力をアップさせたり、カーテンを掛けて目隠しにしたりと、アイテムを追加して使い道を広げることも可能です。
つっぱり棒の落下防止に役立つグッズを使えば、ずり落ちのストレスを軽減できて快適に使えます。
どの場所でどんな風に使いたいのかを考えながら、100均のつっぱり棒をたくさん活用してみてくださいね。