店舗アイコン

実際ど〜なの!?100円スキンケア商品を使ってみた!

公開日:2019.05.27

更新日:2022.10.14

100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。

100均のスキンケア商品がちょっと気になる…という方のために!
今回はすみが実際に商品を使ってみました♪

全ての商品が安心の日本製

100均の化粧水や乳液といえば、日本製ではなく不安…という方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、今回ご紹介する物は全て日本製のスキンケア商品ですのでご安心ください♪
それでは見ていきましょうー!

化粧水4種類と乳液3種類

写真左から

各ボトルの前に液を出して、色やテクスチャーがわかるようにしてあります。

敏感肌にも優しいアロエシリーズ

アロエは、古代ギリシアや古代ローマの時代から薬用として栽培されていた植物。

まずは、天然アロエエキスに甘草エキスを配合した化粧水です。
無香料・無着色・弱酸性! 敏感肌の方にも嬉しい仕様

成分を見ると、美肌にしてくれるアロエ成分の他にダイズ種子エキスが入っていますね!
これは大豆イソフラボンのことなので、美肌を目指す方は要チェック。

PCA-Na(ピロリドンカルボン酸ナトリウム)は、天然アミノ酸のひとつでお肌にうるおいを与える成分として、さまざまな化粧品アイテムに配合されています。

続いてアロエベラ液汁乳液
保湿にこだわりたい方は、乳液もお忘れなく♪

こちらもアロエベラ液汁の他に、ヒアルロン酸Na、尿素、豆乳発酵液、加水分解コラーゲンなどの成分が入っていて、お肌を健やかに保ちます。

使い心地はベタつかず水みたいにサラッとしています。
つけたときも刺激が少なく、バシャっと使える印象でした♪

ふっくらしっとりの豆乳シリーズ

豆乳シリーズは肌を保湿するだけではなく、お肌をやわらげてくれるのが特徴です♪
左端は絹肌物語の豆乳イソフラボン乳液、右の2つは若肌物語の化粧水・乳液です。
イソフラボンや保湿成分の豆乳発酵液などで美肌に導いてくれそう…!

※3つとも無香料・無着色で、豆乳化粧水、豆乳イソフラボン乳液は弱酸性です

3つとも共通して入っている保湿成分が豆乳発酵液です。
乾燥を防ぐのはもちろん、シミのもとであるメラニン生成抑制にも効果があるのだとか!

また両端の豆乳化粧水、豆乳イソフラボン乳液にはイソフラボンが入っています
真ん中の豆乳乳液には配合されていませんが、その代わりヒアルロン酸Na・加水分解コラーゲンが入っています。お肌にハリ・ツヤを与えてくれるはず!

化粧水はアロエ化粧水と同じくサッパリしていてとても使いやすいです。
豆乳乳液は白色なので一見するとコッテリしていますが、伸ばしてみると意外にサラッとしていてベタつきません
夏にも気持ちよく使えそうです!

逆に、豆乳イソフラボン乳液は半透明なのでサラッとしているかと思いきや、とろみのあるテクスチャーでしっかり保湿してくれます♪
すみは肌の油分が多い日には豆乳乳液乾燥しているな〜という日には豆乳イソフラボン乳液、というように使い分けていました!

その日のコンディションに合ったものを使うことで肌の調子が安定しましたよ〜!
100円なので何種類か買えちゃうのも嬉しいところ♡

ビタミンC誘導体配合や2 in 1の化粧水も!

写真左にあるのは化粧水と乳液を兼ねた2 in 1スキンローションです。
忙しい朝などにオススメの商品!
無着色・微香料ですが、ほのかにいい香りがして癒されます♪

右にあるのはビタミンC誘導体配合の化粧水。
ん?ビタミンC誘導体とはなんでしょう。

実はビタミンCは不安定な成分で、化粧品にそのまま配合できないそうです。
それを安定させてお肌に浸透しやすくしたのがビタミンC誘導体
成分中(写真右側)のリン酸アスコルビルMgというのがビタミンC誘導体にあたります。

左の2 in 1スキンローション意外にもサラッと水っぽいテクスチャーです。
でも伸ばしてしばらくすると、凄くしっとり!保湿効果はバッチリでした♪
この商品の良い所は、なんといってもこれ1本でOKなこと。忙しい時に重宝しそうです!

ビタミンC誘導体配合のKINUHADA化粧水はさらにサラッとした化粧水
スーッと馴染んでベタつきは全くありません弱酸性なので敏感肌の方でも大丈夫そうです♪
こちらの化粧水には、他にもたくさんの植物エキスが配合されていますね!

意外なポイント♪パッと開けられるフタ

使ってみて意外と大事なポイントだなと思ったのがこのフタです。
若肌物語のシリーズはフタが片手で開けられるようになっていてすごく便利でした!

フタが転がることもないし、片手で開けてパッと手のひらやコットンに化粧水や乳液を出せて、また片手で閉められる。
ストレス無く使うことができて、良いポイントだと思いました♡

その他美顔グッズ♪

写真左から

すみは全部愛用していますが、特に極細毛先洗顔ブラシはすごいです!

たくさん泡立つことはないですが、洗顔ネットよりも細かく本当に濃密な泡で毛穴の汚れを取ってくれる感じです。
洗顔が気持ちよくなりますよ♪

コガオローラーはしっかりフェイスラインを挟んでマッサージしてくれるし、フェイスローラーは首元にも使える優れもの。
すみは両方とも寝る前に使っていますが、次の日顔がむくまないし何より気持ちいいです!

いかがでしたか?
化粧品はお肌との相性もあるので、自分に合う一品に出会うまで色々なものを試したいですよね。

100均のスキンケア商品は、手軽にたくさんの種類を試せて惜しげも無く全身にバシャバシャ使える!
まずはそこが良い所だと思います♪

気になる方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

 

お顔の次は髪も綺麗に♡

>>進化が止まらない!「100均ブラシ&クシ」で髪の毛サラサラ〜

スキンケアの前にはしっかり洗顔を♪

>>実際ど〜なの!?100円洗顔グッズを使ってみた!

今回の商品は…

 

Related Categories 関連記事

Latest Articles 新着記事

  1. HOME
  2. Wattsコラム
  3. 美容・コスメ
  4. 実際ど〜なの!?100円スキンケア商品を使ってみた!

© WATTS Co.,Ltd. All Rights Reserved.